121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

だからこそ、市の言われることは、ボランティア精神を持って一生懸命やっていただいている。この事実です。だからこそ、その仕組みを市がつくったのであれば、市を中心にしてしか絡めないんです。要は、一団体でしかないから、法人でしかないから。いつもここで皆さんに言いますよね。一法人に対して市はお金出せますかと言ったら、お金出せないというじゃないですか。そういうことなんです、そこの垣根が。 

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

また、用いる車が自家用車であると、自動車保険は個人の加入する保険が対象となることなど、自動車の運転を伴うだけに万が一事故に遭ったらと考えると、ボランティア精神だけでは取り組めない厳しい現実があります。  困っている市民がおられ、お手伝いができるという市民もいるのですが、このような大きな壁により事業化することができず、住みよい地域づくりを進めることができない状況です。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

消防団員お金を、報酬が出るということはありがたいとは思うんですけど、僕たちの時代といったら、僕も消防団ですけど、お金のために消防団活動をやっているんじゃないっていう自負がありましたんで、ボランティア精神といいますか、そういうふうな気持ちもありますんで、あまりお金お金っていうふうに前に出ると、逆に消防活動がしにくくなるのかなっていうのも考えますんで、そこら辺は慎重に協議しながら考えていただきたいなと

宗像市議会 2020-02-26 宗像市:令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年02月26日

積極的に地域教育資源である福岡教育大学の教授、今後開校されるであろう県立宗像特別支援学校先生方専門性、それとか学生の学校現場地域から学びたいという意欲、ボランティア精神を活用させてもらいたいというようなことを思っております。そうして城山学園児童・生徒の教育活動の充実を初め、地域住民方々の生涯教育への貢献ができればと考えているところです。

行橋市議会 2019-12-11 12月11日-04号

未来学園でもボランティア精神で働いている状態と思われます。全ての行橋の子どもたちへの支援を、少なくとも保育園で現在行っていることは、他の施設でも行うことをすべきだと思いますけれども、いかがでしょうか。 時間があまりありませんので、出来るだけ簡単にお答えをお願い申し上げます。 ○議長(田中建一君)  穴繁市民部長。 ◎市民部長穴繁利雄君)  お答えいたします。

みやこ町議会 2019-03-13 03月13日-03号

だから、やっぱり次期のボランティア精神を持った子どもたち育成するんであれば、やっぱり場づくりをするべきだと思う。特に、今言った、認知症であれだけ学校にも入ってそういうサポーターができている中で、また、子どもたちも、何か一緒にお手伝いしたいということも言ってましたので、ぜひともこれは、小中学生からそういう心を育むということで、そういう機会を設けてもらえれば、とってもいいんじゃないかな。 

久留米市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第3日12月 6日)

こうした中で、エンゼル支援訪問事業や、エンゼル応援隊として、ボランティア精神を持って活動をいただいている皆様への支援等につきましては、今後も充実していきたいと考えているところでございます。  こども子育てサポートセンターは、妊娠、出産、子育てに関するリスクを予防したり軽減したりする取り組みを基本とし、体と心の負担軽減並びにケアのための各種事業を実施しているものでございます。  

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

健康福祉部長髙橋美幸) 議員、今、ご指摘いただきましたように、地域包括ケアシステム構築につきましては、市も積極的に進めていかないといけないと思っておりますし、それを市民ボランティア精神にだけ頼って構築していくということになりますと、持続が可能なものではないというふうには、私たちも十分認識しております。 

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

健康福祉部長髙橋美幸) 議員、今、ご指摘いただきましたように、地域包括ケアシステム構築につきましては、市も積極的に進めていかないといけないと思っておりますし、それを市民ボランティア精神にだけ頼って構築していくということになりますと、持続が可能なものではないというふうには、私たちも十分認識しております。 

北九州市議会 2018-03-02 03月02日-04号

昭和30年から長年子供たちに親しまれ、児童文化と天文、科学を愛する熱心な多くのスタッフと市民ボランティア精神によって支えられてきた児童文化科学館の歴史をしっかりと受け継ぎ、発展させることが求められています。そのためには運営関係者利用市民子供たちの声をじっくり聞いて計画を進めるべきです。 そこで、質問です。 公共施設マネジメント基本は、住民合意形成と要求が基本です。

大野城市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2018-03-02

また、見返りを求めないボランティア精神の理念や、「みんなのために」という善意の思いをつなげる仕組みとして、公益活動団体に対するポイントによる寄附制度構築をしてまいります。  この事業を通じて、より多くの活動団体市民の間に共感が生まれ、公益活動市内全域に広がっていくと同時に、地域の「きずな」が一段と深まっていくことを期待いたしております。  

久留米市議会 2017-09-08 平成29年第3回定例会(第3日 9月 8日)

オリンピックパラリンピックは、異文化理解共生社会形成スポーツを楽しむ心を育むこと、ボランティア精神やおもてなしの心を身につけることなど、多面的な教育的価値があると認識しています。  学校におけるオリンピックパラリンピック教育は、スポーツ価値の再認識と世界の平和に向けて活躍できる国際的な視野を持った人材の育成を目指しております。